お知らせ

news

高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種を4月より開始します

2025年4月1日より藤沢市による助成による高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種が始まります。
 
接種対象者;令和7年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方、または101歳以上の方で、これまで、帯状疱疹の予防接種をおこなったことがない方(市から、4月中に接種案内はがきが届きます)。
それ以外の50歳以上の方は、任意予防接種扱いのため、公費助成の対象にはなりません。
 
接種ワクチン;乾燥弱毒生水痘ワクチン、または乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
ワクチンの比較

  乾燥弱毒生水痘ワクチン
(ビゲン®)
乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
(シングリックス®)
ワクチンの種類 生ワクチン 不活化ワクチン
接種回数 1回(皮下注射) 2回(筋肉注射、2か月間隔で接種)
ワクチン効果 接種5年の時点で4割程度 接種10年の時点で7割程度
副反応 局所反応など 局所反応、発熱、倦怠感など
費用(税込み) 4,500円(対象外は8,000円) 11,800円(対象外は21,000円)×2回

 
接種希望の方は、予約が必要となりますので、窓口や電話等でご相談ください。
また、どちらのワクチンがよいか悩まれている方や接種自体を悩まれている方は、一度、相談頂ければと思います。
 
参考のインターネットサイト
厚生労働省 帯状疱疹ワクチン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/yobou-sesshu/vaccine/shingles/index.html
帯状疱疹.jp
https://taijouhoushin.jp/vaccines/
帯状疱疹予防.jp
https://taijouhoushin-yobou.jp/prevention.html
 

ページトップ