医院のご紹介
clinic
初診の方へ
保険証(または、マイナンバーカード)、お薬手帳等をお持ちください。
お持ちの方は身体障害者手帳や他院からの紹介状や処方箋などもご持参ください。
お持ちの方は身体障害者手帳や他院からの紹介状や処方箋などもご持参ください。
往診について
当院では往診を受け付けております。
お問い合わせは診療時間内にお電話で承ります。
お問い合わせは診療時間内にお電話で承ります。
診療日カレンダー
MAP・アクセス
アクセス
藤沢本町駅から徒歩約8分/藤沢駅北口から徒歩約20分
国道467号線沿い ※お車でお越しの方は当院駐車場をご利用ください。
国道467号線沿い ※お車でお越しの方は当院駐車場をご利用ください。
駐車場
医院正面:3台
医院裏:5台
医院裏:5台


院内のようす
Introspection
医療機器について
Medical Equipment

心電図
心臓に流れる微弱な電流をとらえ波形として記録し、不整脈の有無や心臓の障害がないかどうか(心筋梗塞を起こしていないか)などを調べる検査です。

呼吸機能検査
マウスピースを咥えて指示に従って、息を吸ったり吐いたりして、肺活量や一秒間に吐ける量(一秒量)などを計測し、呼吸器の病気を調べる検査です。おおよその肺年齢が分かります。

呼気NO測定装置
吐く息の中の一酸化窒素濃度(NO)を測定する装置です。呼気NO値は、気道の好酸球性炎症を反映するため、主に気管支喘息の診断や治療評価を目的に行います。

血圧脈波検査装置
両上腕及び足首の血圧と血流の拍動を測定することで動脈硬化の程度を判定します。

超音波検査装置
非侵襲的に超音波プローベを用いて胸水や腹部の臓器(肝臓、胆のう、腎臓、膵臓など)を評価することができます。
病診連携機関
Cooperation